ナマステ再び

ネパール滞在後の日常@主に日本です。

「ネパール大地震と復興支援」シンポジウム

横浜国立大学・国際開発学会横浜支部共催の「ネパール大地震と復興支援」に行ってきた。

在日ネパール人の話が聞けたことが一番の収穫。
一時帰国してネパールで見てきたことを報告してくれたネパール人、
留学生として日本に来ていて(日本にいるネパール人募金活動などしているネパール人、
今何をすべきか、これから長い目で見て何をすべきか、いろいろ考えているネパール人、
みんな、一生懸命母国のことを思ってしっかり考えている。そして、みんな日本語が堪能。
そして、話の中で、SNSを使ってネパール人が呼びかけネパール人ボランティアが被災地で活動しているということも聞き、援助はもちろん必要だろうけど、彼らはちゃんと立ち直るだろうと思えた。

カトマンズから出身村に帰る人たち。今、カトマンズはガラガラだそうだ。

まあ、課題はいろいろあり、まずは援助の仕方はよく考えないと。
短期支援なのか、長期支援なのか、そして小さな団体がバラバラと活動しては非効率だし、そこらへんは今後の課題。
そして、できるだけ現地調達することが被災地支援になるので、やっぱり現金が一番なのだそうだ。でも、物資がいっぱい集まってしまっているとのこと。コストをかけずに送る方法に困っているとのこと。何かいい方法があれば、教えてください。

頼もしいネパール人たちに会えて、よかった。

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2024 ナマステ再び

テーマの著者 Anders Norén