この3ヶ月、自分自身は必死に講義内容を考え、講義資料を作っている日々だったが、周辺でも色々あった。
次男結婚
スキーばっかりしている次男が入籍をした。式と披露宴はコロナ渦で小規模に10月に行う予定だそうだ。無事行えることを祈る。
私も、長男も、なんなら両親も、社内結婚なのだが、次男は勤務先が異なり勤務地も離れている人と結婚したので住むところ探しに苦労した様子。彼女は初めて実家を離れることもあり大変だと思うが、手を抜く方法を見つけて楽しい新婚生活を送ってほしい。
義母施設へ
一人暮らしをしていた義母だったが、見ていてひとり暮らしを続けるのは難しいと思ったため施設に入ってもらった。施設を探すことから始まり、義母への説得など、夫が中心だったけれども大変だった。
整理整頓をきちんとやっていた人がだんだん片づけられなくなっていく様子や、思い込みが激しくなる様子など、老いていくということを身近でみて、近い将来の自分に照らし合わせると恐怖を感じる。そもそも整理整頓今もできないし。
そして、老後はお金がかかることも実感。
元気なうちにやりたいことを色々やりたいが、元気じゃなくなってからのことも考えなきゃいけないなぁ。
孫誕生
長男夫婦が男の子を授かり、私はおばあちゃんになった。無責任にベロベロかわいがりたいと思う。長男は1か月育休を取って、育児と家事を奮闘中。最初の1週間はヘルプが来たが、慣れてきた様子。いい世の中だわ。
新米ママは4月から復職予定。私は子供4か月から復職したけれど、非常勤だったし、実家が近く、特に小児科で働く実母のサポートがあってこそだった。それに比べると私は非力だけれど、できることをサポートしていきたい。まずは車の運転練習からかな。
そんなこんなで、激動の3ヶ月なのだった。
一息ついて、サポートと言う名のベロベロに行ったり、自分の楽しみをしたり、老後を考えたり、の夏を楽しもう。
散歩、時々走る、は何とか続いている。こんなカルガモ親子とかに遭遇できるのが継続の秘訣かな。