1月7日までは、「初」をつけるのはOKだよね?
同僚と、仕事始め前の貴重な平日休み(ここから、繁忙期になっていく)にハイキングへ。計画を立ててくれた同僚に感謝。
寒くなさそうな三浦半島でのアルプスハイク。
ん~、そんなに標高高くないし、歩く距離は長いけど大したことないだろうと思ったら、ほんの一部ではあるけれど、ロープ使ったり手やおしりをついたりしながらの登り下りもあり、ちょっとハードでもあった。
こんなルート。
JR横須賀線田浦駅から、森戸海岸まで。
■田浦梅林
田浦駅からは田浦梅林を目指す。ちょっと暖かい三浦半島なので、ほんのちょっと梅、花もちらりほらり。
一番上の花の名前は、公園を管理しているおじさんに教えてもらった。おじさんの初恋の人の名前とか?梅の一種らしい。
天気よし。遠くまでよく見える。気温は低いけど、歩くと汗ばむ。
■横横横断
昔、よく通っていた横浜横須賀道路上を横断。上から見るのも乙なもの。
■乳頭山
1つ目の山(丘?)。でも、ここに至る道が一番ハードだった。滑りそうな岩肌を登ったり、木の根っこに引っ掛かりそうになったり。
山のラベルの上に、経路が書いてあるようなのだが、全然分からずどちらに進むか途方にくれていると、トレランの女性が親切に教えてくれた。持参していた京急の地図では分かりにくく、経路中に置いてある地図(FKの箇所にある、HPからもダウンロード可能。)がよいとのこと。迷いやすいことで有名な三浦アルプス、迷わずに済んだのは彼女のおかげ。
■分岐点(FK3)
大事な分岐点FK3.ここを左に行くのがポイント。
■二子山
ここは以前逆側から登ったことあり。路面が粘土質で滑りやすい。雨上がりじゃなくてよかった。標高は、207mなんだけど。
■HAYAMA STATION
今回は寒いかも、ということで外で食べないでレストハウスで食べようと決めたのだが、結局中でのイートインはなく、外で食べることになった。でも、焼き立てのグラタンとサービスのチャイで温まる。(プラス、揚げたてコロッケも)
トンビ注意、ということでカバーを開けて写真を撮れず、美味しそうじゃないなぁ。
■仙元山
最終ゴールの山は仙元山。昼食の地点から、1)バス通りを行く近道、2)山道を行く、の2通りがあり、ちょっと時間も押していたので迷ったけれど、舗装されてて車と一緒に歩くのは不本意なので、初志貫徹で2)ルートを。
長い急階段があり、疲れてきた足腰に響く。
暮れる前に到達できてよかった。
2023年初ハイクは、
自宅から最寄り駅までの歩きも含め、3万歩超え。低山ながら、上った階数136段。なかなか。
冬のハイキングは、着るものが難しい。上着は重ね着すれば脱ぎ気もできるが、下半身はどうすればいいのかは今後の課題。今回、ブレスサーモのスパッツと起毛ストレッチパンツは暑すぎた。けれど、休憩すると急に冷え込みちょうどよくなる。みんなどうしているんだろう。
今年も低山ハイクを楽しみたい。